東京でのシワ取り・シミ除去などの美容外科なら、豊島区北大塚の「エルテ大塚クリニック」-コラム

【東京 シワ取り】30代必見!おでこのしわ・むくみの原因と改善策

【東京 シワ取り】30代必見!おでこのしわ・むくみの原因と改善策

【東京 シワ取り】30代から気になるおでこのしわ・むくみ!主な原因から施術まで解説

30代を迎え、「おでこのしわが前より気になる」「朝からむくんでいる気がする」と感じることはありませんか。おでこの変化は表情や雰囲気にも影響しやすいです。原因を知り、自分に合ったケアを取り入れることで、肌の印象を変えることにつながります。こちらでは、しわやむくみが気になり始めた30代の方に向けて、その要因と対策、施術の選択肢などを解説します。東京でシワ取りを検討している方も参考にしていただければと思います。

30代から気をつけたいおでこのしわはなぜできる?原因と対策の基本

30代から気をつけたいおでこのしわはなぜできる?原因と対策の基本

おでこは顔の中でも目立ちやすい部分の一つです。小さな変化でも、顔全体の印象を左右します。

おでこにしわができる主な原因と対策

おでこにしわができる背景には、いくつかの要因が絡み合っています。

乾燥と紫外線の影響

乾燥すると外部刺激に対して肌が敏感になり、小ジワが現れやすくなります。加えて、紫外線によるダメージも無視できません。肌の奥にあるコラーゲンやエラスチンが破壊されることで、ハリや弾力が失われ、表情の動きに合わせてしわが定着しやすくなります。そのため、紫外線対策は一年を通して欠かせません。日焼け止めを使用し、保湿も丁寧に行うことで、しわの予防につながります。

表情の癖が影響することも

考えごとをするときに眉をひそめたり、驚いたときに目を見開いたりなど、何気ない表情の癖が知らず知らずのうちにしわを深くしていることもあります。鏡で表情を観察してみると、自分でも気づいていなかった癖が見えてくるかもしれません。負担のかかる筋肉の使い方を見直すことも、しわを増やさないポイントの一つです。

加齢による変化と向き合う

30代は、肌の内側で少しずつ変化が始まる時期です。コラーゲンやエラスチンの生成量が減り、肌の弾力が失われやすくなります。加齢による変化は自然なものですが、早めのケアで進行をゆるやかにできる可能性があります。

生活習慣の影響も見逃せない

睡眠不足、ストレス、喫煙、栄養の偏りといった生活習慣も、肌の状態に影響を与えます。30代は仕事や家事に忙しく、自分のケアが後回しになりがちです。無理のない範囲で生活リズムを整えるだけでも、肌の調子が整いやすくなります。

保湿や紫外線対策に加えて、質の良い睡眠やバランスのとれた食事なども心がけながら、肌の土台を整えていきましょう。

おでこのむくみが起こる原因と改善のポイント

しわとは別に、おでこがぼんやりとむくんで見えることがあります。顔全体が何となく腫れぼったく見える原因にもなるため、むくみ対策も意識しておきたいところです。

血行不良とリンパの流れの滞り

むくみの原因として、血液やリンパがスムーズに流れていないことが考えられます。長時間のデスクワークや運動不足、冷えなどが重なると、余分な水分や老廃物がうまく排出されず、顔にたまりやすくなります。湯船にしっかり浸かる、軽いストレッチを取り入れるなど、体を温めて血流を促す習慣を続けることで、むくみにくい状態を目指せます。

水分代謝とホルモンバランスの関係

体内の水分バランスが乱れると、むくみが起きやすくなります。特に、女性はホルモンバランスの影響を受けやすいため、生理前にむくみを感じる方もいらっしゃるでしょう。水分はしっかりと摂ることが大切ですが、一気に飲みすぎたり、塩分の多い食事が続くと、余分な水分が溜まりやすくなるので注意しましょう。

日常のちょっとした癖が影響することも

寝る直前の水分補給、アルコールの摂取、塩分の多い食事など、毎日の小さな習慣が積み重なって、むくみやすい状態を作っているかもしれません。また、枕の高さが合っていなかったり、うつぶせ寝の姿勢が続いたりすると、翌朝、おでこがむくんでいることもあります。

意識的に見直すことがポイントになります。

日々の習慣で差がつく!30代に取り入れたいおでこケアのコツ

日々の習慣で差がつく!30代に取り入れたいおでこケアのコツ

おでこのしわやむくみは、日々のちょっとした習慣を見直すことで状態が変わってきます。

今日からできる!おでこのセルフマッサージ

毎日のスキンケアに数分プラスするだけで、血流やリンパの流れを整え、むくみやしわが目立ちにくい状態へと導くことが期待できます。

リンパの流れを促す簡単マッサージ

むくみが気になるときは、肌が温まっている入浴後や洗顔後に行うのがおすすめです。

  • 指の腹でおでこの中央からこめかみに向かってやさしく撫でる
  • こめかみ→耳の前→首筋→鎖骨へと流すようにマッサージ

肌への刺激を避けるため、クリームやオイルなどを活用しましょう

血行を促すツボ押し&ほぐし

血流が滞ると老廃物がたまりやすく、しわやくすみの原因になります。軽い刺激で、おでこ全体をほぐすのもおすすめです。

  • 人差し指・中指・薬指を使い、おでこの中央から髪の生え際に向かってゆっくり引き上げる
  • 円を描くようにこめかみ周辺をマッサージ
  • 最後に眉頭から眉尻へ向かって軽く押し流すようにケア

無理に強く押す必要はありません。「気持ちいい」と感じる程度で十分です。

スキンケアの見直しポイント

日々のスキンケアを見直すことも、肌の状態にかかわってきます。基本的なスキンケアの流れを振り返ってみましょう。

  • 洗顔:泡で包み込むように優しく洗う
  • 化粧水:すぐに水分補給し、肌を整える
  • 美容液:悩みに合わせた成分で集中ケア
  • 乳液・クリーム:うるおいを閉じ込め、バリア機能をサポート

乾燥しやすいおでこは、「最後にもうひと塗り」もおすすめです。

生活習慣の見直しでおでこの状態が変わる

外からのケアに加えて、内側からのアプローチも意識しましょう。

水分・栄養・睡眠の3つを意識する

  • 水分補給:こまめに水を飲み、体内の循環をサポート
  • 食事:野菜や果物、良質なタンパク質を意識して摂る
  • 睡眠:6~7時間を目安にしっかり休息をとる

就寝前のスマホ使用を控える、照明を落とすといった眠りの質を高める工夫もおすすめです。

ストレスと運動も見逃せない要素

過度なストレスは血行や自律神経に影響を及ぼし、肌トラブルとして現れることがあります。ウォーキングやストレッチ、深呼吸、瞑想、リラクゼーションの時間を設けるなど、気分転換になる趣味や軽い運動を日常生活に取り入れてみましょう。無理なく続けられるものを選ぶことが、長く続けるコツです。

おでこのしわやむくみは、加齢だけが原因ではありません。今の習慣を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか。

むくみが気になるおでこに!医療の力でアプローチできる施術とは?

おでこのしわやむくみは、肌の乾燥や筋肉のクセ、加齢によるボリューム減少など、複数の原因が重なっていることも少なくありません。医療機関では、おでこのしわやむくみに対して、多角的なアプローチが可能です。おでこへの施術は、目的に応じていくつかの方法があります。

ボツリヌストキシン注射

表情の動きによってできるしわには、ボツリヌストキシン注射が選択肢に挙がります。表情筋の動きを一時的に和らげ、しわが定着するのを防ぎます。

  • 所要時間は10~15分程度
  • 数日~1週間ほどで自然な変化が現れる
  • ダウンタイムが少なく、日常生活に支障が出にくい

額を大きく動かす癖がある方や、初期の表情ジワが気になる方にもよく選ばれています。

ヒアルロン酸注入

加齢によっておでこの皮膚や脂肪層が薄くなると、凹みや影が目立ちやすくなります。ヒアルロン酸は、肌の内側からふっくらとボリュームを与えることで、なめらかなラインに近づける施術です。

  • 使用する製剤の種類や注入層は医師が調整
  • 個人差はあるものの、効果は半年~1年程度持続する
  • 自然な仕上がりを重視した施術も可能

「しわにファンデーションが溜まる」といったお悩みにも対応しやすい方法です。

高周波(RF)治療

肌全体の引き締めを目的とした施術には、高周波(RF)を使った治療があります。皮膚の深部に熱を与えることでコラーゲンの生成を促し、ハリ感のある肌へと導きます。痛みやダウンタイムはほとんどなく、リラクゼーション目的でも取り入れやすいです。

おでこの重さやぼんやりとした印象が気になる場合、フェイスラインの施術と組み合わせて受けるケースもあります。

セルフケアでの改善が難しいと感じたら、専門的なアドバイスや施術を検討してみませんか。エルテ大塚クリニックでは、しわ・シミ・たるみなどのお悩み解決をサポートしております。東京でシワ取り・シミ治療に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

東京で美容クリニックをお探しなら【エルテ大塚クリニック】へ!

東京で顔全体のシミ取りに対応しているクリニックをお探しの方は【エルテ大塚クリニック】へ

クリニック名
美容外科・形成外科 エルテ大塚クリニック
住所
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目15−10ジュンエイビル3F
電話番号
アクセス
JR山手線大塚駅北口30秒
北口を出るとカプセルイン大塚という大きな看板のある8階建てのビルの3Fに入っていますので北口からすぐに見えます。
診療時間
10:00~13:00 / 14:00~19:00
休診日
毎週日曜日・水曜日 (祝日の診療日はPM4:00まで)
© 2021 Erte Otsuka Clinic