【東京】シワ取り注射とは?ボトックス注射とヒアルロン酸注射の特徴
【東京】シワ取り注射はどれを選ぶ?ボトックス注射とヒアルロン酸注射の特徴について解説
40代に入って、ふとしたときに「シワが深くなってきたかも」と感じることはありませんか。おでこや目元など、顔の印象を左右する部分に現れるシワは、見た目年齢に影響しやすく、多くの方が気になり始めるポイントです。シワ対策として人気のシワ取り注射には種類があり、「どれを選べばいい?」「副作用はないの?」と迷う方も少なくありません。こちらでは、それぞれの特徴や仕組みなどをご紹介します。東京で自分に合った治療法を見つけるヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
シワ取り注射の仕組みと目的
シワ取り注射といっても種類や効果、仕組みはさまざまです。ここでは、代表的なシワの種類と、改善に使われる注射の仕組みについてご紹介します。
シワの種類と発生メカニズム:なぜシワができるのか
シワにはいくつかのタイプがあり、その原因によって性質も異なります。
代表的なものが表情ジワです。笑ったときの目尻、眉をひそめたときの眉間、額に出やすい横ジワなどが該当します。日常的に同じ表情を繰り返すことで、皮膚に折り目がつき、次第に定着して深くなっていきます。
一方、たるみジワや乾燥ジワは、加齢や紫外線、乾燥などによって肌のハリが低下することで起こります。肌内部のコラーゲンやエラスチンが減少すると、皮膚がゆるみ、シワとして現れます。乾燥ジワは浅く細かいのが特徴で、肌表面の乾きによって目立ちやすくなります。
シワ取り注射の仕組み:どのようにシワを改善するのか
シワ取り注射は、シワのタイプに応じて異なるアプローチを行う施術です。表情筋の動きを一時的に抑える薬剤(ボツリヌストキシンなど)を気になる部分に注射し、筋肉の収縮を緩め、シワを目立たなくします。筋肉が動きにくくなることで、表情によって生じる皮膚の折れ目が軽減され、刻まれたシワも和らいで見えるようになります。
施術は短時間で完了することが多く、メスを使わないためダウンタイムが少ないのも特徴です。日常生活への影響が少なく、忙しい方にも取り入れやすい施術といえるでしょう。
シワ取り注射の目的:見た目の変化と心理的な影響
シワが目立たなくなることで、疲れたように見えたり、不機嫌そうに見えたりといった印象がやわらぎ、顔全体が明るく見えるようになります。また、外見の変化は内面にも良い影響を与えます。気になっていたシワが改善されることで、自信を持って人と接することができるようになったり、気分が前向きになったりするケースも多いです。
美容医療は単なる見た目の変化だけではなく、自分らしく過ごすためのサポートにつながります。
表情ジワにアプローチ:ボトックス注射を検討するときのポイント
表情ジワに特化した治療法として、ボトックス注射は多くの関心を集めています。
ボトックス注射のメカニズムと効果
ボトックス注射は、「ボツリヌストキシン」という成分を筋肉に注入することで、表情ジワを和らげる治療法です。ボツリヌストキシンは、筋肉の動きをコントロールする神経伝達を一時的にブロックする働きがあります。これにより、過剰に動いていた筋肉の動きが穏やかになり、シワができにくくなります。主に眉間の縦ジワ、額の横ジワ、目尻の笑いジワなどの治療に使用されており、すでに刻まれたシワの改善だけでなく、今後シワが深くなるのを防ぐ目的でも使われます。
効果は個人差があり、一般的に施術後2~3日ほどで徐々に実感し始め、2週間程度で安定します。その後、3~6ヶ月ほど持続します。
ボトックス注射のメリットと注意点
ボトックス注射はメスを使わない施術で、施術時間が短く、ダウンタイムも比較的軽いのが特徴です。適切に注入することで、過度な表情の抑制を避けつつ、自然な仕上がりを目指すことができます。
ただし、いくつか注意しておきたい点もあります。例えば、効果は永続的ではないため、数ヶ月ごとの再施術が必要になります。また、注入の位置や量によっては、表情が不自然になったり、まぶたが重く感じるなどの副作用が起こることもあります。内出血や腫れ、軽い痛みが出るケースもありますが、通常は一時的です。
信頼できる医師と十分なカウンセリングを行い、自分に合った施術方針を検討することが大切です。
ヒアルロン酸注射の魅力とは?おでこにふっくら感をもたらす理由
シワを目立たなくするだけでなく、顔全体を柔らかく若々しい印象に導く方法として、ヒアルロン酸注射にも注目が集まっています。
ヒアルロン酸注射のメカニズムと効果
ヒアルロン酸注射は、顔の気になる凹みやシワを内側から持ち上げ、なめらかなラインを作ることを目的とした治療法です。ヒアルロン酸はもともと私たちの体内にある成分で、肌の保水力を保ち、ふっくらとしたハリを支えています。この成分をゲル状にして肌に注入することで、水分を引き寄せながら失われたボリュームを補い、シワや凹みを改善します。
額の丸みを出す、頬のこけを補う、ほうれい線を浅くするなど、立体感を整える目的でも活用されます。注入後すぐに見た目の変化を実感しやすく、効果は半年~2年程度持続することが一般的です。ただし、使用製剤や部位によって異なります。
ヒアルロン酸注射のメリットと注意点
ヒアルロン酸注射の魅力は、即効性と自然な仕上がりの両立が期待できることです。施術直後からふっくら感が得られ、成分自体が体内にあるものに近いため、アレルギーのリスクが少ないことも特徴といえます。仕上がりに満足できなかった場合は、専用の分解酵素を使って元の状態に戻すことも可能です。
一方で、以下のような注意点もあります。
- 注入直後に、軽い腫れ・赤み・内出血が見られることがある
- 過剰な量の注入や不適切な部位への注射により、仕上がりが不自然になる可能性がある
また、まれにですが、血管閉塞などの重い副作用が起きるケースも報告されています。
ヒアルロン酸注射は比較的手軽な施術ではあるものの、医師の技術力が仕上がりに影響する治療法でもあります。カウンセリングでリスクや注入部位の確認をしっかりと行い、希望に合った提案を受けられるかが、満足度を左右します。
東京でシワ取りをお考えならエルテ大塚クリニックへ
エルテ大塚クリニックでは、ボトックス注射・ヒアルロン酸によるシワ取りをご提供しております。患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提案し、セルフケアでは改善できない顔や肌のお悩み解決をサポートいたします。施術内容やリスク・副作用など、疑問点や不明点についても丁寧にお答えします。東京でシワ取りをご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。
東京で美容クリニックをお探しなら【エルテ大塚クリニック】へ!
東京で顔全体のシミ取りに対応しているクリニックをお探しの方は【エルテ大塚クリニック】へ
北口を出るとカプセルイン大塚という大きな看板のある8階建てのビルの3Fに入っていますので北口からすぐに見えます。